皆さんこんにちは!いのしょうです!

今回は普通の大学生が実際にどんな株式を買っているのか紹介したいと思います!

少ないバイト代で資産運用をしているのであまり多くはありませんが、ぜひ参考にしてみてください!

いのしょう

この記事はこんな人におススメだ!

  • 普通の大学生がどのような株を買っているのか知りたい人
  • 少ない費用で資産運用している人
  • 投資を始めようと思っている大学生

それでは行きましょう!

今月購入した株式

さっそく私が今月購入した株式を紹介したいと思います!

VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)

3月はVTIを購入しました。

私は投資を始めてからVTIは継続的に購入するようにしてきました。

今ではポートフォリオのうち70%を占める割合でVTIを保有しています!

VTIについて詳しく知りたい人はこちらをご覧ください!

AT&T(T)

アメリカ国内で通信サービスの提供をしているAT&Tを購入しました。

この株式は4.14%の高い配当利回りが魅力的です!

また通信事業も今後も継続して需要が高くなることを見込んでAT&Tも継続的に購入しています。

シェブロン(CVX)

アメリカ国内で原油や天然ガスの生産などを行っているシェブロンを購入しました。

この株式も同様に4.15%の高い配当利回りがあります!

今後も高配当が続くと考えて継続的に購入しています。

ジョンソンエンド(JNJ)

アメリカ国内でヘルスケア商品を取り扱っている企業のジョンソンエンドジョンソンを購入しました。

こちらも高配当株として有名であり、投資家からの人気もあります。

今後も需要が伸びていき、企業としての安定性もあるため購入しています。

ペプシコ(PEP)

ペプシコはアメリカ国内の大手清涼飲料水のメーカーです。

私は基本的に、業種ごとの高配当株を購入しているためペプシコを購入しています。

またコカ・コーラもあると思いますが自分がいいなと思った方を購入するべきだと思います。

大学生の投資スタイル

ここでは私がどのような株式に投資を行っているのかお話していきたいと思います!

まず参考にですがこれが私の現在の資産額になっています。

浪費してしまう癖があった人間がここまで資産を成長させれたのは我ながらにすごいと思います。

トランプ大統領就任の影響でかなり下落してしまいましたが、それでもこの額の資産が手元にあります!

日本株へどのように投資しているのか

私は日本株にはそこまで投資していません。

なぜなら、成長性があまり感じられないためです。

ここで、今後大きな値上がりをする企業を予測して投資するのは難しいと考えました。

なので私が持っている日本株は、すでに大きな企業でありある程度配当金の支払いがある企業へ投資しています。

私が日本株に投資するときに候補に挙がるものは、、、

  • トヨタ
  • 本田
  • 日本製鉄

などがあります。

米国株へどのように投資しているのか

米国株への投資スタイルは端的に言えばこのようになります。

VTIでアメリカ全体に投資し、業種ごとに高配当を出している個別株を買う

これが私のスタイルになります。

VTIはアメリカの約4000社に分散投資をでき、かつ手数料が安いETFで長期的投資のために買っています。

今後もアメリカの経済が成長していくと考え、この考え方にたどり着きました。

また業種ごとに高配当の企業に投資しています。

例えば、、、

業種名企業名
エネルギーシェブロン(CVX)
通信AT&T(T)
医薬品ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)

このように1つの業種につき1つの高配当企業に絞って投資をしています!

これが私の米国株へ投資する際のスタイルとなっています。

高配当株投資について詳しく知りたい人はこちらをクリック!

大学生という観点から投資についての質問に答えます!

いのしょう

ここではみんなが疑問に思っていることについて大学生という視点から答えていくぞ!

大学生のうちから投資は始めるべきですか?

はい。自分の生活が苦しくならない範囲で、1000円単位でもいいので始めるべきだと思います!

投資についてどのように勉強した?

本です。近くの本屋さんに行って自分に合った投資初心者のための本を最初に読むことをおススメします!

収入源は何?どのくらい投資に使っているの?

バイトです。基本的にはバイト代の3割を投資に回しています。もちろん大学生なので遊びなどへの出費を優先しています!

投資って始めたら損をするものじゃないの?

もちろん投資に絶対はないので損をする可能性はあります。しかし正しい知識を身に着けることで損をする可能性を減らすことも可能です!

私が投資を勉強するにあたっておススメしている本はこれです!ぜひ読んでみてください!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は私が3月に購入した株式を紹介しました。

大学生がどんな風に投資をしているのか気になっている人はぜひ参考にしてください!

また、今後も定期的に私が購入した商品を紹介していきますので楽しみにしていてください!

※投資は自己責任で無理のない範囲で行いましょう