皆さんこんにちは!いのしょうです!
今回は投資するならインデックスファンドと個別株どちらの方がいいのか、またどんな人に合っているのかについて解説していきたいと思います!投資を始めたばかりの人もこれからの投資の参考になると思います!

いのしょう
この記事はこんな人におススメだ!
- 口座を開いたけど何に投資すべきかわからない人
- インデックスファンドと個別株の違いを理解したい人
- インデックスファンドと個別株のどちらに投資すべきか迷っている人
それではどうぞ!
そもそもインデックスファンドと個別株って何?

投資初心者
よくこの2つは比較されているけど何のことかあんまりわかってないよ~
まずは基本的な用語から説明していきたいと思います!
聞いたことがある人も復習としてここは読んでみてください!
個別株とは?
株式投資をイメージすると大体この個別株が思い浮かぶことが多いのではないでしょうか。
個別株とは特定の企業の株式のことを指し、私たちが選ぶことのできる資産のこと
SONYやTOYOTAといった特定の企業の株など私たちが選んで買うことができるものが個別株です。
また株式市場に上場している株は取引時間内であればリアルタイムで取引ができるのが特徴です。
ETFとは?
つぎにETFについて簡単に説明していきます!
あまり聞きなじみのない単語で何のことかわからない人も多いのではないでしょうか?
Exchange Traded Fundの略で投資信託と株式の特徴を持つ資産のこと
これだけでは何のことかさっぱりの人もいると思うので簡単なイメージを紹介します。
ETFとはあるジャンルでくくられた複数の株式に対して分散投資をする、いわば株式のパッケージ商品のようなイメージです!
例えば、IT企業の株式に分散投資をしたいとなると、IT企業の株だけで構成されたパッケージに投資するといったことがあります。
上のETFの意味の中に投資信託という単語が出てきます。わからない人はぜひこちらをご覧ください!

いのしょう
レストランで例えると個別株は単品を注文するイメージ
ETFはセットメニューを注文するイメージだ!
わかってくれるかな?

個別株を買うメリット

ここでは個別株に投資するメリット、デメリットについて説明します!
個別株にはETFにはない魅力的なメリットがあるので見ていきましょう!

いのしょう
個別株に投資するメリットはこれだ!
- 短い期間で大きな利益を出せる
- たくさんの種類の中から自分が投資したいものを選べる
1つ1つ見ていきましょう!
短い期間で大きな利益を出せる
このメリットは個別株に投資する中でも最大のメリットと言えます!
成長前の企業に投資をしておくことで、その企業が一気に成長すれば株価が前の数倍に跳ね上がり、その株を売却することによって投資した本人も元金の数倍の利益が短い期間で出せる可能性があります。
さらにうまく運用することで、自分が用意した元金からとんでもない額の利益を得ることができる可能性があるという夢のある投資先なのです!

いのしょう
ドカンと一発で大儲けできる可能性のある魅力的な投資先だ!
たくさんの種類の中から自分が投資したいものを選べる
個別株の種類はとんでもなく豊富です!
たくさんの銘柄の中から自分が投資したいと思えるような企業の株を探し、そこに継続して投資することによって今後の利益が期待できるようになるでしょう。
また自分で株を探し出すことによって、自分の投資に柔軟性が生まれ、資産運用の能力自体も向上していくことが期待できる優れた投資先なのです!

いのしょう
オリジナリティーに溢れた投資をすることができる素晴らしいメリットを持っているのだ!

個別株を買うデメリット

個別株にはどうしても見過ごすことのできない2つの大きなデメリットが存在します。

いのしょう
個別株の大きなデメリットはこれだ!
- リスクが大きい
- 投資をするのに専門的な知識が必要
この2つについて説明していきます。
リスクが大きい
自分が成長すると見込んだ企業が倒産してしまった場合、そこに投資したお金は無くなり損をしたことになります。
またすべての企業が将来成長していくわけではなく当然、予想が当たらないことがあります。そのようなリスクが常に隣にいながら投資をするため、精神的にストレスがかかる場合もあるでしょう。
投資をするのに専門的な知識が必要
利益を上げるためには、かなり専門的な投資の知識が必要です。
「なんとなくこの株は値上がりしそう」なんて軽い気持ちで投資すると高確率で損をします。そうならないためにかなりの勉強が必要であり投資上級者向けになってきます。
ETFを買うメリット

ETFにもたくさんメリットがあります!
個別株にはないたくさんのメリットがあるので紹介していきます

いのしょう
ETFに投資するメリットはこれだ!
- リスクを分散できる
- 自分で投資したい企業を探す必要がない
1つ1つ見ていきましょう!
リスクを分散できる
ETFはパッケージ商品であるためリスクの分散が可能です。
例えばとあるETFの中の1つの企業が倒産してしまったとします。もちろんその企業の個別株を持っている株主は損をしたことになります。しかしETFを持っている人は他の企業にもパッケージとして分散投資しているため、損失を小さくすることができるのです。
またETFには構成銘柄の入れ替えがたまに行われるため、常にETFの価格は維持または上昇していく仕組みになっているのです。
投資の経験が浅い人や資金が少ない人にとってETFのリスク分散能力は魅力的ですね!

いのしょう
ETFに投資することでお金も心も安全に!
自分で投資したい企業を探す必要がない
ETFに投資する場合、投資したジャンルや業界などで銘柄が構成されているため、細かく個別株のように企業を調べる必要がありません。
そのような理由から初心者でもやりやすく、ハードルの低い投資をすることができるのです!

ETFを買うデメリット

ETFを買うデメリットは2つあります。

いのしょう
ETFに投資するデメリットはこれだ!
- 大きな利益が期待できない
- 柔軟性が低い
詳しく見ていきましょう!
大きな利益が期待できない
ETFはいくつかの企業が合わさってできたパッケージ商品です。
たとえETFの中の1つの企業が大きく値上がりしても、他の企業が値上がりせずそのままであれば、ETF自体の値上がり幅はそこまで大きくありません。
こうした理由から大きな利益を獲得できないデメリットがあります。
柔軟性が低い
ETFではある特定の企業を狙って投資することはできません。
個別株のように自分で調べて投資先を決めることができず、ただ分散投資を続けているだけになってしまうので、新しいトレンドについて行けなかったりすることがあります。
それによって利益を生むチャンスを逃したりといったことが起きる可能性があります!
結局ETFと個別株どっちを買えばいいの?
これまで説明したETFと個別株、それぞれのメリット、デメリットを表にしました!
メリット | デメリット | |
---|---|---|
個別株 | ・短い期間で大きな利益を出せる ・たくさんの種類の中から自分が投資したいものを選べる | ・リスクが大きい ・投資をするのに専門的な知識が必要 |
ETF | ・リスクを分散できる ・自分で投資したい企業を探す必要がない | ・大きな利益が期待できない ・柔軟性が低い |
これをもとにETFと相性がいい人、個別株と相性がいい人を開設していきたいと思います!
個別株投資に向いている人

いのしょう
個別株投資はこんな人におススメだ!
- 大きなリスクを気にせず大きな利益を生み出したい人
- 投資を始めて時間がたち知識もある人
- 投資資金に余裕があり多少の損失も許容できる人
ETF投資に向いている人

いのしょう
ETF投資はこんな人におススメだ!
- できるだけリスクを小さくして損失を避けたい人
- 投資初心者でまだ知識がない人
- 長期的に見て投資を続けられる人
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ETFと個別株の特徴を理解することができたでしょうか?
ETFはパッケージ商品、個別株は単品のイメージだとすんなり頭に入ってくると思います!
この記事を参考にして自分が個別株とETFどちらと相性がいいのか調べてみてください!
※投資は自己責任で無理のない範囲で行いましょう
