最近では投資ブームによってたくさんの人が投資に興味を持つようになりました
その中でも多くの人から注目されているのが配当金
ネットなどで「月5万円の配当金収入を達成!」と投稿している人もちらちら見かけます
しかしいくらぐらい投資すれば月5万円の配当金を受け取れるのかいまいちイメージが付きませんよね
そこで今回はどれくらい株式に投資をすれば月5万円の配当金を受け取れるのか解説していきます!

いのしょう
この記事はこんな人におススメだ!
- 月5万円の配当金をもらいたい!
- 配当金を受け取るためにいくら投資すればいいのか知りたい!
- 今は配当金収入が少ないけどこれから配当金収入を増やしたい!
それでは行きましょう!
日本株に投資をして月5万円の配当金を受け取るには

ここでは日本株にのみ投資した場合について考えます!
日本株から支払われる配当金には20.315%の税金が課されます
つまり手元に残る配当金は元の配当金は約8割となります
その税金を考慮して必要な投資額を考えていきましょう!
月5万円の配当金をもらうために必要な投資額
それでは日本株から月5万円の配当金を受け取るためにはいくら投資すればいいのか見ていきましょう!
年間利回り1%~8%についてそれぞれを下の表に表しました
配当利回り | 必要な投資額 |
---|---|
1% | 約7530万円 |
2% | 約3765万円 |
3% | 約2510万円 |
4% | 約1882万円 |
5% | 約1506万円 |
6% | 約1255万円 |
7% | 約1076万円 |
8% | 約941万円 |
このようになります!
月5万円の配当金ということは年間60万円の配当金を受け取っているためかなりの額が必要になります!
今の自分の投資先の利回りが何%なのか確認していくら必要なのか照らし合わせてみましょう!

いのしょう
必要な金額は多いがその分月5万円の配当金は金銭的に私たちの助けになってくれるぞ!
月5万円の配当金をもらうために必要な時間
ここでは配当利回り3%の日本株式に投資をすると仮定してどれくらいの期間で達成できるのかを見ていきます!
配当利回り3%で月5万円の配当金を受け取るには約2222万円が必要でした
それでは達成するのにどれくらい時間がかかるのか見ていきましょう!
毎月の投資額 | 達成までにかかる期間 |
---|---|
毎月3万円 | 約70年 |
毎月5万円 | 約42年 |
毎月7万円 | 約30年 |
毎月10万円 | 約21年 |
毎月15万円 | 約14年 |
毎月20万円 | 約11年 |
月5万円の配当金を受け取るために必要な時間を示しました!

投資家
達成するまでに時間がかかりすぎるよ~
こう思った人がほとんどだと思います
しかし,この表は株式の値上がりや増配を考慮していません
さらに配当金の再投資も考慮していないものになっています
そのため表に書かれていた期間は考えられる最長の期間と言っていいでしょう!

いのしょう
長期的目線をもって,配当金を再投資に回すことが出来ていれば,表の期間よりもかなり早く達成することが出来るぞ!
米国株に投資をして月5万円の配当金を受け取るには

ここでは米国株だけに投資した場合について考えていきます!
米国株から支払われる配当金にかかる税金の流れはこのようになっています
手元には90%が残る
手元には71.7165%残る
このため日本株に投資するよりも米国株に投資する方が必要な金額が多くなります
その点に注意してみていきましょう!
月5万円の配当金をもらうために必要な投資額
それでは米国株に投資して月5万円の配当金を受け取るために必要な金額を見ていきましょう!
年間利回り1%~8%についてそれぞれを下の表に表しました
配当利回り | 必要な投資額 |
---|---|
1% | 約8366万円 |
2% | 約4183万円 |
3% | 約2789万円 |
4% | 約2092万円 |
5% | 約1673万円 |
6% | 約1394万円 |
7% | 約1195万円 |
8% | 約1046万円 |
このような表になりました!
当たり前ですが日本株の時よりも必要な額が増えています!
この表を参考にしてどれくらい投資する必要があるのか考えてみましょう!
月5万円の配当金をもらうために必要な時間
ここでは配当利回り3%の米国株式に投資をすると仮定してどれくらいの期間で達成できるのかを見ていきます!
配当利回り3%で月5万円の配当金を受け取るには約2789万円が必要でした
それでは達成するのにどれくらい時間がかかるのか見ていきましょう!
毎月の投資額 | 達成までにかかる期間 |
---|---|
毎月3万円 | 約77年 |
毎月5万円 | 約46年 |
毎月7万円 | 約33年 |
毎月10万円 | 約23年 |
毎月15万円 | 約15年 |
毎月20万円 | 約12年 |
月5万円の配当金を受け取るために必要な時間を示しました
日本株でも説明した通り,値上がりや増配は一切考慮していません
そのためこの表に示された期間はかかりうる最長の期間であると言えます!

いのしょう
じっくり自分の資産を育てていけばそれで問題ないんだ!
配当収入を増やすのにおススメの銘柄

ここでは月5万円の配当金を最速で受け取るためにおススメの銘柄を紹介していきます!
配当収入を増やしたい人はぜひポートフォリオに組み込んでみてください!
おススメの日本株
配当利回りが高く財政も安定している企業は次の3つです
- 日本郵船(6.46%)
- マツダ(6.27%)
- JFE(6.04%)
この3つがおすすめの高配当日本株になっています!
おススメの米国株
続いて米国株の中で高配当で財政が安定している銘柄を紹介します!
- ファイザー(7.48%)
- ベライゾン・コミュニケーションズ(6.39%)
- シェブロン(4.92%)
これらがおすすめの米国高配当株になっています!

いのしょう
ほかにもたくさんの高配当株があるから自分で調べてみると相性のいい銘柄が見つかるぞ!
まとめ:配当金を最速で増やすには新NISAを活用しよう
今回は月5万円の配当金を受け取るためにはいくら必要でどれくらいの時間がかかるのか解説してきました!
必要な金額はかなり高額ですが長期的な目線で投資に取り組むと意外と簡単に達成できることです
毎月定期的に投資を続けていけば必ず達成できるので本気で目指している人はぜひ参考にしてください!
また新NISAを活用すればさらに早く月5万円の配当金を達成できるかもしれません!
新NISAが配当金を増やしてくれる理由
新NISAは日本国内で配当金にかかる税金を0にしてくれる嬉しい制度です
これにより日本株の配当金にかかる税金は0円,米国株にかかる税金は10%に抑えることが出来ます!
そのため配当金をもらうために必要な資産が減り,より早く目標を達成できるのです!
口座を開くのにおススメのネット証券
新NISAを始めるならネット証券を使うのがおすすめです!
様々な手数料が低く抑えられているため,投資家にとってお得なことがたくさんあります!
口座を開きたい人はぜひネット証券で口座を開設してみてください!
※投資は自己責任で無理のない範囲で行いましょう